2007年12月27日木曜日

クリスマスパーティー







12月22日に会社のホールでクリスマスパーティーをしました。



当社(杭州鐵三角)のクリスマスパーティーは、食べたり飲んだりはしないで、芸達者な人たちの発表会のような催しです。三次予選まである予選会を通過した個人やグループの歌や踊りや寸劇や漫才などがステージで繰り広げられました。
4名の司会者(男女2名ずつ)のかけ合いも良かったです。司会者のお色直しもありました。

何年か前にも参加したことがありましたが、今回もプロ並みのすばらしい演技に魅せられました。


クリスマスツリーの写真は、杭州のハイアット・リージェンシーホテルのロビーに設置されたツリーです。



2007年11月22日木曜日

西湖の噴水


夜になると、杭州市の市街地の真ん中にある湖、西湖(日本人は「せいこ」と呼ぶ人が多い)で、繁華街に近いところで噴水のショーがあります。時間は19時頃から1時間または30分おきに、10分~15分間あります。曜日によって、回数や、時間帯が違うようで、週末は昼間もやっています。平日は10分間、週末は15分間みたいです。

BGMに合わせて、噴水やその照明が変化し、とても楽しいショーです。

杭州に来る機会がありましたら、一度ご覧になって下さい。

2007年11月19日月曜日

避難訓練







今日は会社の避難訓練でした。1階倉庫から出火したという想定で、400人の社員が避難をしました。中国では、毎年キチンと避難訓練している会社は、意外と少ないようです。



全員が避難したかどうかの確認まで時間がかかりすぎたので、目標としていた時間内に避難完了できませんでしたので、来年の課題としたいと思います。



消防車に見立てた車を準備したり、消火器も20本を使うなど、準備は結構大変だったと思います。






2007年11月1日木曜日

寒いです







杭州は10月29日の月曜日から急に寒くなりました。最低気温は12度ぐらいですが、もっと寒く感じます。




先日、年に一回1週間程度の期間で開催される「食のお祭り」がありましたので、行ってきました。




中国各地の名物料理や食材が並んだ露店がたくさん出ており、人がいっぱいで、歩くのが大変でした。中には、タイの食材、韓国料理、日本のたこ焼きなどもありました。




「昆虫宴」と書いたタイ風のお店には「ヒトデのから揚げ」、「イモリの串焼き」や「サソリの串焼き」が売られていました。




食べる気はしませんでしたが、記念に写真を撮ってきました。

2007年10月29日月曜日

鉄三角という言葉が流行っています

9月から、中国浙江省杭州市の杭州鐵三角科技有限公司へ転勤になり、2ヶ月になろうとしています。先日投稿してから、ずいぶん時間が経ってしまいましたが、少し落ち着いてきたので、杭州便りにタイトルを変更し、これからは、中国という国のことや、杭州市について紹介していこうと思います。

私が勤務する杭州鐵三角科技(こうしゅうてつさんかくかぎ)という会社は、変わった名前ですが、鐵三角(鉄三角)は、レコード盤の上のカートリッジの針をイメージしたオーディオテクニカの丸三角マークから来ていると聞いたことがあります。今から20年近く前に台湾の現地法人を設立したときに、台湾鐵三角という名前が付けられて、以来中国語でのオーディオテクニカのブランド名は鉄三角です。

最近、中国ではオーディオに関係の無い分野で、「鉄三角」という名称がたびたび使用されています。

10月からは「鉄三角」という映画が上映されており、結構人気があるようです。

私も一度見なければと思っておりまして、ようやく昨日見ることができました。

内容は、3人の男の人間関係を描いたもので、話の筋は難しかったですが、アクションや笑いをとる場面もあり、結構面白い映画でした。
映画の公告の看板を掲載したいのですが、中国から画像のアップロードがうまくいかないのと、著作権などの問題があるかも知れないので、掲載しません。

これからも、面白い映画がありましたら、紹介していきたいと思います。

2007年8月29日水曜日

うるう年

先日、私の中学3年生の息子がうるう年を知らないことがわかり、「そんなこと常識だろう」と言ったところ、おそらくクラスのみんなも知らないはずだと息子は主張しました。
今まで、2月29日がある年があるのは知っていたが、その年をうるう年(閏年)と呼ぶこと、4年に1回あることは知らないとのことでした。
私の悪い癖で、うるう年についてのうんちくを長々と話してしまい、息子を怒らせてしまいました。
私と家内はうちの息子だけが無知なのだと思っていました。
ところが、驚くべきことが。
翌日は夏休みの登校日で、同級生のみんなに聞き取り調査をしたらしく、データを持って帰ってきました。
その結果、同級生のうち十数名に尋ねた中で、「うるう年」という言葉を知っている人は3名ほどしかいませんでした。(知らない人には署名をしてもらうという念の入りようで、笑ってしまいました)
これには、家族みんなで唖然としました。
われわれの年代では確か小学生のときからその単語と4年に1度2月29日があるということぐらいは知っていて、当然子供たちも知っているはずであるという既成概念が崩れ落ち、そう言えば他にもこんなこと(親が勝手に子供も知っているであろうと思っていることを子供は全く知らない)ということがあることに、夫婦して思い当たりました。
なぜこんなことになったのであろうかということで、家族でディスカッションしました。
結論は出ましたが、ご想像に。

2007年8月24日金曜日

中国語

昨日は、福井市で行われた中国駐日大使の講演会に行ってきました。
本日は、東京で行われた杭州市ビジネス環境セミナーに行ってきました。
あらためて、自分の語学力の乏しさを痛感し、勉強の意欲が増しました。
英語も中国語も必要なのは何年も前からわかっていても、なかなか勉強する時間を作らないのは、もともと持っている外国語に対する苦手意識と意思の弱さだとは認識してはいるのですが。
外国人と話をするたびに、よしやるぞと意気込んではみても、行動が伴わないので自己嫌悪に陥るということを何回繰り返したことか。
今回は、その繰り返しにならぬようにするつもりではあります。

2007年8月23日木曜日

久しぶり

二ヶ月ぶりのブログです。
あまりにも久しぶりですので、投稿の仕方も忘れていましたので、当社の若い技術者に教えてもらいました。来月から、中国にいる時間が増えますので、中国での投稿の仕方も教えてもらいました。(通信事情が悪いのでやりにくいのです)
明日は朝5時の電車で東京です。
明日の東京は暑そうですね。

2007年6月21日木曜日

今年の入梅前の上海は昨年より涼しい

今週は、中国に出張しておりますが、上海近辺はそれほど暑いという感じはないです。
北京の方ではかなり暑いと聞いておりますし、南の方は大雨で被害が出ているようですが、このあたりは穏やかな感じです。
でも、いろいろな予想が出ておりまして、今年の夏は記録的な猛暑になるという話やら、それほど暑くならないという話やらで、業界によって、希望的観測が入っているようです。
家電業界としては、やはり夏は暑い方が良いようですね。

上海から杭州のリニアモーターカーの建設については、磁気の悪影響を防ぐために、レールの両側数十メートルの民家が、立ち退きを余儀なくされるため、かなりの移転費用がかかり、計画が遅れているようです。
これも中止になるとか、ならないとか、巷では両方の情報が飛びかっているようです。
当社としては、杭州工場と上海が近くなるとうれしいのですが、環境に悪いのであれば、複雑な心境です。

2007年5月30日水曜日

新入社員研修

6月8日まで新入社員研修が行われます。
本日はCADの研修で、当社の入社3年目の女性エンジニアが講師になって、和気あいあいと行われているようです。
彼ら、彼女らが、将来当社を背負って立っていってくれるのだなぁと思うと楽しみですが、そのように思う自分が、少し年老いたように感じます。

2007年5月24日木曜日

自然ゆたかな日本

ひと月に一回程度、中国に出張します。
初めて中国に行ったのが1996年。
それから、いろいろな国に出張しました。
海外を知ってから、日本の四季おりおりの自然の美しさ、空や海の青さに感動するようになりました。
特に、毎朝の通勤時間に見る、村国山や日野川、日野山や田畑の色とりどりの風情に心が洗われ、日本に生まれ育ったことに感謝しています。

2007年5月22日火曜日